• 中古一戸建て
  • 中古マンション
  • 土地
  • 査定・売却

<<必見です!!>>ホーム・ラボ新築物件☆ママを楽しく♪楽に♪【道上駅まで徒歩4分!!】

いつも応援ありがとうございます、

不動産探しのお手伝いヒーロー「ラボッチ」です!!

お客さまの笑顔をパワーに変えて今日も飛んで伺います⭐️


さて今回は、ホーム・ラボ新築物件のご案内です♪


もうすでにホームページをご覧いただいた方もいらっしゃると思いますが、

改めまして、


4人の子育てをする弊社代表が 子育て世帯の為に 

「毎日の生活を楽しく♪楽に♪」をテーマにした新築が完成しました!!


福山市神辺町道上 4SLDK 2960万円 

https://www.home-labo.net/estate_detail36757.html


玄関土間収納や、使い勝手のいいように各部屋の充実した収納、

考えられた家事同線、リビング繋がりのスタディルームでは

お子さまの遊び場、集中できる勉強ルーム、またはパパさんのリモートワークルームとして、

などなど、あったらいいな以上のこだわりがつまったお家になっています!!

時短家事で心のゆとりが増えればママさんだけでなく、

家族みんなで笑顔で過ごせそうですね♪


ちなみにラボっちとして、 ここ見て見て♪ な箇所は、

ジャン~!!


※神棚ではありません


ここが何かはブログではナイショ(*´`*)♪ 

現地ご見学の際にお伝えしますので、ぜひぜひ見てきて下さい♪


また、新築をご検討ではない方にとっても、

リノベーションのご参考になりますので、

どんな方にもご内覧をオススメしておりますので、

こちらまで お気軽にお問合せ下さい~



☎084-963-7717  ✉ info@home-labo.net


お待ちしております♪

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
*********************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

小さなおうち、実は最強説!

 

いつも福山市中古住宅.comをご覧頂きありがとうございます!!

お子さんのいる方はやっと夏休みが半分終わりましたね(;^ω^)
残り半分も頑張りましょう!!笑


さて、皆さんはどんなおうちに憧れますか?

広い部屋、広いお庭・・
大きい家に憧れる方は多いと思います。

しかしコンパクトな家も結構いいものですよ(^_^)


例えば28坪のコンパクトハウス!!

小さなおうちだけどメリットもたくさんあります。


掃除のしやすさ

掃除する面積が少ないのはすごくメリットです。



光熱費が安い

おうちの面積が小さいので冷暖房費や光熱費などの金額も抑えられます。
断熱性が高いおうちだともっと節約できます。



外観費用

土地が小さい分、外溝費用もグッとお得に!



家族で集まりやすい

各個室が狭い分、自然とLDKに家族が集まるようになりますね。
距離感が近いのも嬉しいですよね。



狭小住宅ならではの良さを生かして おうち作りをしてみてくださいね(*^-^*)




気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します! *********************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

残暑お見舞い申し上げます

本日も【福山市中古住宅.com】を ご覧いただき

ありがとうございます♪

 

お盆期間も過ぎまして

8月後半に突入しましたね!

 

季節を表わす挨拶の言葉「時候の挨拶」だと

もうすでに[残暑] です ι(´Д`υ)

 

「残暑」とは・・

暦の上では秋が始まる

「立秋」2022年は8月7日を過ぎて

暑さが続く気温の高いこの時期の事を

「残暑」と呼ぶそうです。

 

残暑とは暑い盛りの

8月7〜8日頃から始まるんですね💦

 

皆様、夏の疲れが出る頃ですが お元気でお過ごしでしょうか☺

立秋過ぎても気温が高く、今年も厳しい残暑になりそうです。。

しかしながら台風や秋雨前線による大雨にも警戒が必要です!

どうぞお健やかにお過ごし下さいませ。

 

夏は アクティブに動き回ることが多い時季ですが

その為 気づかないうちに疲れがどんどんたまって

だるくなり始めるのも8月下旬頃が多いといわれています。

 

夏の終わりから10月頃にかけて

残暑が原因で起こる体調不良を

残暑バテ」といわれており

残暑バテの主な症状は

疲労感(だるさ)、立ちくらみ・めまい、

頭痛、食欲不振や胃腸不良、微熱

などが挙げられます。

 

そこで、本日は この残暑を乗り切る為

< 残暑バテの予防方法 >  

を ご紹介してみたいと思います!!

 

■冷房・夜間などの冷えの対策

昼間の暑さが続いていても、エアコンの効き過ぎには敏感になりましょう。

少しでも効きすぎているなと感じたら

設定温度を変えたり上着を羽織ったりするようにします。

靴下・腹巻などを使用して、特におなかや足の冷え対策をしましょう。

 

■軽い運動を心掛ける

自律神経の乱れに一番おすすめなのは運動です。

日頃から心掛けてみましょう。

 

■ゆっくりお風呂につかる

身体のダルさを感じたら お風呂にゆっくりつかることがおすすめです。

38~40℃くらいのお風呂に10~30分ほどかけてゆっくりと入りましょう。

 

■睡眠をしっかりとる

いつもより少しだけ早く就寝したり、昼寝を取り入れる等

身体の自然治癒力を高めましょう。

普段はお昼寝をしない方は

お休みの日などにゆっくりと睡眠時間も確保して

身体を休めてみてください。

 

■栄養をしっかり摂る

ビタミンB1は疲労回復の効果があり

うなぎ、豚肉、ニンニク、枝豆、そば等がオススメです。

ビタミンB1が不足すると

疲れやすくなったり、むくんだりする原因となってしまうそうです。

食事に積極的に取り入れましょう。

また、秋が近づいたら積極的に身体を温めてくれる食品を摂るようにしましょう。

身体を温めるてくれるゴボウやニンジン、ネギ、しょうが等の

根菜類もオススメです。

 

日常生活の中で残暑バテにならないための意識をして

残りの夏を快適に過ごしましょうね(*^_^*)

 

***********************

福山市・尾道市の

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、

売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで 

お気軽にお問い合わせください☆

***********************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

山の恵みに感謝!

こんにちは!
いつもお読みいただきありがとうございます♪
毎日暑いですねー!もう溶けそうです!(笑)
もうお盆休みに入られている方もいらっしゃるとか・・・
楽しいお休みをお過ごしくださいね・・・♪

さて今日は、山の日♪ 祝日ですね!
「山の日」に関するお話。

山の日の意味・・・
内閣府「国民の祝日について」の資料によると、
山の日には「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。」
という 意味があります。 
つまり、「人々が共に暮らしてきた山や森林の恵みに対し、
感謝の気持ちを持つ日」と言い換えられるでしょう。
山の日は、2014年に「国民の祝日に関する法律」が
改正されたことで誕生し、2016年に法律が施行され、
比較的新しい祝日となっています。


日本の気候風土は、木材を利用しての建築に
適しています。
奈良や京都をはじめ、何百年も前の、古い木造建築物等が
この令和の時代にいまだに残っているのは、
戦禍に合わなかったり、
丁寧なメンテナンスのおかげもありますが やはり、日本の気候風土に適しており、 また、高い耐震性能も兼ね備えていたからだと言えます。


木材を利用させて頂く、お山の恵みに感謝し、
くれぐれも無計画で無謀な伐採は避けたいものです。





気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

***********************
尾道市・福山市近郊の中古住宅・新築・
リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

「 インスペクション(建物状況調査)」とご挨拶 のお話し☆彡

いつも福山市中古住宅.comをご覧いただき、有難うございます。

 

 さて今回は、

「 インスペクション(建物状況調査)」について 少しだけお話しします。

 

中古住宅の売却やご購入をご検討されている方は、どこかで

「インスペクション」というワードを聞かれた方もいらっしゃると思います。

「インスペクション」とは、現在の家の状況を専門の調査士によって、

調査、検査 することです。

 

2018年4月「宅地建物取引業法」の改正により、インスペクションの説明、

および斡旋が義務化されました。

(但し、インスペクション実施は義務化されていません)

そしてこのインスペクションは、売主様、または買主様が依頼されても、

どちらでも構わないことになっています。

(買主様が依頼される場合は売主様にご了承頂いてからになります)

 

■売主様が行うメリット

ご自分の不動産の状態を知っていただくことで、

補修して不動産の価値をあげたり、売却後のトラブル回避になる、など。

 

■買主様が行うメリット

不具合がハッキリすることで、購入後の修繕費用などコストを把握できる

その改修によって、「瑕疵保険」に加入することができる、などがあります。

 

いずれにせよ、よりご安心して住み続けることが出来る、ということになります。

 

調査、検査項目は主に、構造耐力上主要な部分(基礎部分、壁、床、柱など)と、

雨水の侵入を防止する部分(屋根、壁、開口部分など)が基本項目になります。

 

ちなみに費用は、建物面積によって異なりますが、およそ5万円前後になりますので、

一生の安心材料としてご検討されてみてはと思います。

気になられる方はぜひお問合せ下さい。

 

…そして、お話しは変わりますが、

 

弊社は、おかげさまで2022年8月1日をもって設立10周年を迎えることとなりました。

一つの節目ともいえるこの日を迎えることが出来ますのも、

ひとえにお世話になりましたお客さま、

まだお会いは出来ていないけれども画面のむこうのご閲覧頂いていますお客さま、

弊社を支えてくださる他業者さま、ご指導頂く諸先生方をはじめとします、

すべての皆さまに支えられていることに、心より感謝の意をお伝えさせて頂きます

ともに、この場を以てお礼かたがた、ご挨拶を申し上げます。

 

弊社は設立当時から変わりなく、

家族が笑って過ごせる場所(家)のご提案、

子ども達が住んでて楽しい街づくり、

これからの社会を担う子ども達の為に、社員一同全力で!!

~Dream for Children~

を心に掲げ、新しいスタートとさせて頂きたいと思っています。

今後も何とぞよろしくお願い申し上げます。

 

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

 

*****************************************************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで☆

*****************************************************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

できる限りの省エネ対策を

本日も【福山市中古住宅.com】を ご覧いただき

ありがとうございます♪

 

ラボッチは「福山市メール配信サービス」に登録をしていますが

先日 福山市 環境総務課より

「節電・省エネにご協力ください」

といった見出しの 配信メールが届きましたので

ご紹介したいと思います!!

 

〇節電・省エネ対策の例

・テレビを見ないときは消す

・不要な照明は消す

・使用していない電化製品の電源プラグをコンセントから抜く

・熱中症に注意し,冷房時の室内温度は28度を目安に適切な温度管理をする

・冷蔵庫に物を詰め込まない

・洗濯はまとめて行う

・照明のLED化や省エネ家電への買い換え

・涼しい場所をみんなでシェア(クールシェア)

・軽装(クールビズ)

・緑のカーテン

 

みなさん、すでに対策されている例はございましたか??

無理のない範囲で できる限りの節電を心掛けましょうね☆彡

 

しかしながら、今年は記録的な早さで梅雨明けとなった為

猛暑かつ暑い期間が長くなり・・・😢

 

エアコン必須の毎日ですが

ちなみに 夏のエアコン節電対策として

 

・帰宅したら お部屋を換気して熱を逃がし

 エアコンと扇風機やサーキュレーターを併用して

 風をつくって体感温度を下げる

 

・2週間に1度、フィルターを定期的に掃除する

 

・リモコンを上手に使う 風量は自動設定にし、

 余分な電力を使わないようにする

 

・設定温度を下げる前に、風量を強くする

 

・スイッチの入切で温度調節を行うのはやめる

 

・温度ムラを解消して効率的に室内を冷やす

 

・室外機の吹き出し口をふさがないようにする

 

・室外機は日陰に設置するか、日除けで直射日光を防ぐ

 

※ダイキン工業株式会社 参照

https://www.daikin.co.jp/air/life/electricitysaving

 

節電のためにエアコンの使用を控えてしまうと

熱中症の危険性が高まるため

決して無理をしないで冷房は適切に使用してくださいね!

***********************

福山市・尾道市の

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション・売却についての

ご相談は 【福山市中古住宅.com】まで 

お気軽にお問い合わせください☆

***********************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

用途地域について

いつも福山市中古住宅.comをご覧頂きありがとうございます(^_^)

昨日から夏休みが始まったところもありますね!!

今年の夏は花火大会などあるかなと楽しみにしてましたが
またコロナが増えてきているので中止になりますかね(;O;)




さて、皆様は【用途地域】ってご存じでしょうか?

用途地域とは『その地域の性格』を表すものです。

土地を探すときに、しっかり確認をしておかないと
後悔することになるかもしれませんよ・・・

今回はおすすめの用途地域とそうじゃない地域を解説いたします。









おすすめの用途地域

第一種低層住居専用地域


建てられるのは小規模な住宅や学校、診療所など。
建てられる建築物がかなり限られている地域。
高さ12m以上の建物は原則建設不可の為 日当たりが確保しやすい。



第二種低層住居専用地域


建てられるのは小規模な住宅や学校、診療所に加えてコンビニや小さな飲食店など。
小さな店舗や飲食店が建てられるので一低よりも利便性がいい。



第一種中高層住居専用地域


建てれれるのは小規模な住宅やマンション、学校、大学、診療所、
病院、中規模の飲食店など。
近くに病院があったりと利便性はかなりいい。
ただし日当たりには要注意です。


第二種中高層住居専用地域


建てられないのはパチンコ店、工場、ボーリング場、ホテル、旅館など。
制限がゆるく、建てられる建築物はかなり多い。
かなり大規模な建物も建てられるので交通量の多さなどもしっかり確認を。





おすすめしない用途地域

工業地域


建てられないのはホテルや学校、病院、店舗、飲食店など。
だけど、住宅は建てられるので土地の購入は慎重に。
どんな工場も基本建てられる地域。
トラックなどの大きな頻繫に通ります。



商業地域


建てられないのは危険物を扱う工場など。
風俗店なども建てられる為 繁華街などは基本この用途地域。
酔っ払いが多かったり、治安の悪さがとても心配な地域です。




家を建ててから数年後、隣にびっくりする建物が建つことも・・・




気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します! *********************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

お庭でおうちBBQ♪

こんにちは!

いつもお読みいただきありがとうございます★

もうすぐ夏休みですね~♪

みなさまはどんな予定を立てていらっしゃいますか??

今年は海外など、旅行に出かける方も多そうだとか・・・

お出かけ予定のある方は、お気をつけて楽しんでくださいね♪

またお出かけ予定のない方でも、お庭があれば

「おうちBBQ(バーベキュー)」はいかがでしょうか?

マンション暮らしの方も、ベランダに余裕があれば

臭気対策をして簡易的に出来るかもしれませんね。

 

 

準備する道具や、用意すると盛り上がる食材、

抑えるべき注意点についてご紹介します★

なお、キャンプ愛好家の方は、既にお持ちのキャンプ道具を使って

バーベキューできるといいですね!

いちからご自宅でバーベキューを始める方々向けには

必ず用意するべき道具をご紹介します。

また、お庭でのバーベキューは、ご自宅に出入りしながらできるので、

食器類等は普段お使いの道具を使いながらバーベキューすることで

節約に繋がりますね!

もちろん片付けが嫌な方は、ゴミは増えますが(汗)

100円ショップの紙製品などをご利用になるといいと思います。

基本的には、以下のキャンプグッズが揃えば

お庭でバーベキューをすることができると思います。

・バーベキューコンロ
・テーブル
・椅子
・炭
・チャッカマン
・着火剤

 

なお、お庭をもっと、こうしたい♪ああしたい♪

とのご希望もあれば是非弊社にご相談くださいね★

ご希望のお庭になりますよう全力でご対応致します!!

 

この夏のおうち時間を是非楽しくお過ごしくださいね★

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

***********************
福山市・尾道市などの
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

「火災保険の契約期間の年数が?!!」のお話し☆彡

いつも福山市中古住宅.comをご覧いただき、有難うございます。

 

 さて今回は、

「火災保険の契約期間の年数が?!!」について 少しだけお話しします。

 

念願のマイホーム♪安心してずっと住み続けるためにはもしもの時、

火事など災害や事故に備えてほとんどの方が加入されるであろう、「火災保険」

 

住宅ローンをご利用の場合は必ず火災保険加入が条件なのですが、

実はこの火災保険、もうすぐ5年契約が最長になることをご存じですか?

 

ひと昔前まで、火災保険期間の最長は36年でしたが、

2015年10月から最長10年に短縮、

そして今年、2022年10月、火災保険料は値上がり、

保険期間は5年契約までとなることが決定されています。

理由としては、以前と比べて自然災害が多く発生するようになり、

保険会社が長期の収支予測をすることが困難になったからです。

火災保険の保険料は、なるべく長期間の保険料を一括で支払った方が、

安くなる傾向があります。そのため、保険の最長契約期間が10年から

5年に短縮となれば、保険料の割引率が低くなるため、保険料の負担は

増えることになりそうです。

 

しかし、保険期間が短くなることのメリットもあります。

 

保険期間が短ければ、更新時に改めて保険内容を見直す機会になります。

不要な補償は外したり、免責金額を設定し直したり、保険内容の改定に

よっては保険料が安くなったり、他社と比較し新たに別の保険会社で契約をする

など、見直しのきっかけにもなります。

 

(※火災保険は更新時だけでなく、保険期間中いつでも解約出来ますし、

残りの契約期間に応じて解約返金を受け取ることが出来ますので、

誤解のないようにお願いします💦)

 

とはいえ、期間短縮もですが、そもそも保険料も値上がりしますので、

これから火災保険をご検討の方は、今からでも情報収集などされて、

比較検討してみてください。

 

本日のお話しはここまで、またお会いできるのを楽しみにしております☆彡

 

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

 

*****************************************************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで☆

*****************************************************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

住宅購入時の初期費用ってどのくらい?

 

 

いつも福山市中古住宅.comをご覧頂きありがとうございます!!




住まいを購入するときには、最初の段階で一定の費用を支払う必要があります。
これが初期費用です。住宅購入資金の大半をローンで賄う人が多いのですが、
初期費用は現金で支払うケースが一般的です。
どういった項目の費用をどのくらい用意する必要があるのか、知っておきましょう。



住宅ローンを組む前に支払う初期費用

初期費用は、文字通り住まいを購入する時に最初に支払うお金です。
内訳は頭金と諸費用が主で、たいていは現金で支払いますが、
諸費用を含めて組むことができる住宅ローンもあります。
ただし、金融機関や住宅ローンの種類による違いがありますから、
よく確かめてください。

また、入居して実際に暮らすまでに必要なお金を初期費用と考えると、
引越し費用や家具家電製品などの購入費用も含めて考えた方がよいかもしれません。



契約や決済に必要な諸費用


初期費用の中で大きな割合を占めるのが、いわゆる「諸費用」です。
総支払額のうち、どれだけを頭金として支払うかは、たいていの場合、
自分で決めることができますが、諸費用は金額や費目、支払時期が物件や
自分の生活条件ごとにかなり異なります。

このように、ひと口に「諸費用」と言っても個人差がありますが、
一般的に物件価格の3~10%程度と言われています。
諸費用の総額には仲介手数料の有無も関係しますが、例えば3,000万円の物件で、
最大300万円程度必要になることもありますから、あらかじめ資金計画に
盛り込んでおいた方がよいでしょう。


〈住宅購入に必要な諸費用一覧(概略)〉
  費目 概要と金額の目安 支払時期
売買手続き等の費用 印紙税 売買契約書に印紙を貼付する形で支払う
〈参考例〉
1,000万円超5,000万円以下の契約金額の場合/2万円(本則)
売買契約時
登録免許税 土地・建物等、物件所有権の移転登記などに要する税金
〈参考例〉
所有権移転登記の場合/課税標準額(固定資産税評価額)×税率 で算出
※税率は、建物の場合で1000分の20(本則)
登記時
司法書士費用 登記などを依頼する司法書士への報酬
8~20万円程度(依頼先により異なる)
登記終了後
仲介手数料 不動産会社による仲介があった場合には
必要売買価格(400万円超の場合)×3.24%+6.48万円まで
売買契約時、
引渡時など(要確認)
固定資産税
都市計画税
所有する土地・家屋、償却資産に課される税金
固定資産税評価額から算出
不動産取得後
(一定期日・地方自治体から通知)
不動産取得税 不動産取得時にかかる税金(相続は除く)
課税標準額(固定資産税評価額)×税率 で算出
不動産取得後
(一定期日・地方自治体から通知)
ロ | ン関連費用 融資手数料 ローン借入れの際に金融機関に支払う手数料
2~5万円程度(金融機関により異なる)
ローン借入時
事務取扱手数料 ローン借入れの際に金融機関に支払う手数料
3~5万円程度(金融機関により異なる)
ローン借入時
保証料 金融機関を通じ保証会社に支払う
金額設定はローン審査ごとに異なる。
ローン借入時
火災・地震保険料 建物および家財の損害に対する保険料
補償内容・契約期間により異なる
ローン借入時
団体信用生命保険料 借主に万が一のことがあった時、ローンを完済できるよう加入する生命保険の保険料。
金融機関によって異なる。
ローン借入時

※税によっては、条件付きの優遇措置や時限的な軽減措置が設けられていることがあるので、必ず確認してください。
※この他、住宅を購入する個人によって異なるさまざまな費目があります。


気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します! *********************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 86 87 88 Next
お問い合わせフォームを確認する

閲覧履歴

閲覧履歴をもっと見る

中古住宅×リノベーション 住宅のプロ「ホーム・ラボ」が福山市のお客様にご提案します

お客様の声

リノベだからかなった、 理想の立地&庭付きの一戸建て。

「子どもがわんぱくに遊びまわる年頃になるまでに、庭付きの一戸建てに引っ越したい」とのご依頼をいただき、物件購入からリノベーションまでの約半年間をサポートさせていただきました。

間取りが思い通りに! 希望の条件をリノベでクリア!

広くて住みやすい一戸建てを、予算内で見つけたい」とご相談いただいたのがきっかけでした。今回は希望の条件に合わせた物件探し、リノベ施工時のスタイルのご提案、間取りや動線の検討までサポートさせていただきました。

新築にはない持ち味を活かして、思うのままにリノベーション!

「自然が多く、住宅が密集していない地域へ移りたい」とご相談をいただき、物件探しからリノベーションまでサポート。中古物件の個性を活かした、こだわりの詰まった住まいが完成しました。
お客様の声をもっと見る

福山市不動産購入ガイド

福山市の売却・買取 無料査定はこちら

株式会社ホーム・ラボ
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野40-7