• 中古一戸建て
  • 中古マンション
  • 土地
  • 査定・売却

「不動産購入時に必要な税金」のお話し☆彡

いつも応援ありがとうございます、

不動産探しのお手伝いヒーロー「ラボッチ」です!!

お客さまの笑顔をパワーに変えて今日も飛んで伺います☆彡

 

さて今回は「不動産購入時に必要な税金」のお話しです。

 

家やマンション、土地など不動産を購入する際には、いろいろな税金を支払う必要があります。

税金は諸費用になりますので、物件資料には記載がないことから、

いったいどの位必要なんだろう? と、ご心配になられる方々がほとんどです。

まずは何にどれくらい費用が掛かるのか、不動産価格と諸費用など

必要費用の内訳を「資金計画」にて、ご提案させて頂きますので、

どうぞお気軽にお問合せ下さい。

 

不動産購入で必要な税金は、おおきく分けて4つになります。

 

① 消費税 10%

売主様が法人、業者の場合、販売価格の内訳をみていますと、

土地+(建物+建物に対する消費税額)の記載があります。

その他に、宅建業者による仲介で購入する場合に必要な、

仲介料にも消費税が発生しています。

但し、土地と不動産売主様が個人の方(非課税者)は不要です。

 

② 印紙税

不動産売買契約書には、売買価格に応じた印紙税が必要ですので、

収入印紙にて納付するようになります。

今は軽減措置が講じられ、記載金額10万円を超えるものに限り、

令和6年3月31日まで税率が引き下げされています。

詳しくは↓↓

https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/08/10.htm

そのほかに、住宅ローンを利用される方は金融機関との契約書にも必要になります。

 

③ 登録免許税

土地や建物など不動産を自分の名義に変更するときや、

住宅ローンの抵当権を設定するときの登記の際に必要な税金です。

不動産の評価額に税率を掛けられますが、ご条件によっては

軽減措置がとられていますので、詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7191.htm

国税庁

 

④ 不動産取得税

不動産を取得した際に一度だけ納付する税金です。

概ね、所有権移転登記後、半年後の忘れた頃に通知が届く税金です💦

こちらも不動産の評価額に税率が掛けられます。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/zei/1177301663064.html

広島県税

 

不動産購入の際に必要な経費のうち、おもな税金だけ取り上げてみました。

税金以外にも必要な費用はどうしても必要ですので、

結局いくら費用が掛かるのか、自分はどのくらい住宅ローンを借りされるのか

も含めて、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

費用項目はおよそ同じでも、物件やお客さまそれぞれ額は違いますので

「オーダーメイドな資金計画」をご提供できます♬

 

今日のお話しはここまで、

またお会いしましょうネ☆彡

 

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

 

*****************************************************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで

*****************************************************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

ラボ☆ラボ 

本日も【福山市中古住宅.com】を ご覧いただき

ありがとうございます♪

 

新年明けて もう10日程も経ってしまいましたね・・

早いですね💦 

あっという間に月日は経過しますが

 

皆様におかれましても

この一年が充実した素晴らしい年となりますように☆彡

 

さて、本日は お役立ち情報から かけ離れるのですが…

 

先日ホーム・ラボではなく、、

チームラボ 福山城 光の祭」へ 行ってきました!

 

福山市のシンボルである福山城が 

最新のテクノロジーを活用した「作品空間」となっており

幻想的な光と音のアート空間を感じる事が出来ました♪

 

大小さまざまな卵形体が

赤や青、緑といった様々な色に変化して

とっても綺麗でしたよ!

 

撮影スポットが沢山あったのですが

ラボッチのお気に入りショットがコチラ↓↓

木々もライトアップされ

ぽっかりと浮かぶ満月をバックに

とっても素敵な写真となりました♪

 

昼間とは違った福山城を楽しめましたよ😊

 

デジタルアートを五感で楽しむ「チームラボ」の展示は

日本全国さまざまな場所で開催されていますが

地元の「福山市」で開催される機会

デシタルアートを体感されたい方!

~2023年1月29日(日)まで開催されるようです♪

 

ご興味がある方は・・

寒いので💦暖かい格好をしてお出かけくださいね☆

 

※そして 「ホーム・ラボ」にも

今年も お気軽にお越しくださいませ(#^^#)

皆様のご来店 スタッフ一同 お待ちいたしております!

 

***********************

福山市・尾道市の

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、

売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで 

お気軽にお問い合わせください☆

***********************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます!!
楽しいお正月をお過ごしになられましたか??
平素は、福山市中古住宅.comを
ご覧頂き誠にありがとうございます♪
本年も一生懸命、おうちに関するタメになるブログ、
ホッと一息つけるようなブログを目指して更新して
いきますので、本年度も是非お読み頂けますと嬉しいです!!

さて新年最初の話題は・・・
2023年度の「吉日・開運日」のお話。

すでにお調べになっていらっしゃる方も
おられるかもしれませんね。
宝くじを買ったり、何か大きな買い物、
例えば、車やおうちなど、、、
「吉日・開運日」に購入すると縁起がいいそうです♪

※2023年度の「吉日・開運日」は・・・
★一粒万倍日・天赦日が重なる日:
2023年01月06日(金)|友引|	一粒万倍日・天赦日
2023年03月21日(火)|先勝|	一粒万倍日・天赦日・寅の日
2023年08月04日(金)|大安|	一粒万倍日・天赦日

今年一年が皆様にとって素晴らしい一年となりますよう
お祈りしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。




気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

************************* 福山市・府中市・尾道市・三原市など
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ *************************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

年末最後のごあいさつ☆彡

いつも応援ありがとうございます、

不動産探しのお手伝いヒーローラボッチ」です!!

お客さまの笑顔をパワーに変えて今日も飛んで伺います☆彡

 

早いもので2022年も残りわずかになりました。

今年も多くのご会員の皆さま、多くのお客さまとの出会いに

あらためて深く感謝もうしあげます。

 

これからも、不動産をお探しのみなさまの頼れる会社として

社員一同邁進してまいりますので、

不動産探しリフォーム新築お困りごとなんでも!

気になることがありましたら、一番にお声掛け下さいますよう

来年もお願いいたします。

 

それでは、皆さまにとって

2023年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。

 

      

 

―年末年始 営業日のご案内―

2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水) お休み

2023年 1月 5日(木)より、パワー満タン☆笑顔で営業いたします♪

*****************************************************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで

*****************************************************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

「瑕疵」って何??

 

いつも福山市中古住宅.comをご覧いただきありがとうございます♪


今朝は雪がうっすらと積もってましたね~
うちの子供達は大喜びで学校へ行きました( ;∀;)




今回は「瑕疵」についてのお話しです♪




瑕疵(かし)とは??


瑕疵=欠陥・欠点があること。
『事故物件』を指したりします。



瑕疵には大きく分けて3種類あります。

物理的瑕疵
心理的瑕疵
法律的瑕疵


では、どんな内容なのか解説していきます。






物理的瑕疵(ぶつりてきかし)


不動産自体の不良品のこと。
・シロアリの被害がある
・雨漏りがしている
・産業廃棄物が埋まっていた
・化学物質で汚染されていた
       

  


心理的瑕疵(しんりてきかし)


心理的に抵抗が出る事柄のこと。
・事件性のある事柄(殺人・自殺)
・近隣施設(お墓や事務所)

捉え方によって変わるので一番判断が難しい瑕疵です。






法律的瑕疵(ほうりつてきかし)


建築するルール(法律)で何らかの障害が発生しうる不動産のこと。

・接道義務
・都市計画法
・消防法

より専門的であり特殊な法律のイメージです。




不動産情報を見る際に
※告知事項あり
※心理的瑕疵あり
と記載があるケースが多いですので
見逃さないようにしていきましょう!!








気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します! *********************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

締め切り間近!

本日も【福山市中古住宅.com】を ご覧いただき

ありがとうございます♪

 

毎日寒い日が続いていますが

暖かくして お過ごしでいらっしゃいますか☺

 

ラボッチ家は 先月に引き続き 

12月分の電気代の検針結果に驚愕( ゚Д゚)して

今日の一日が始まりました・・

 

頑張って節電に努めていたのに (´;ω;`)ウッ…

 

1年の内で一番高い 「1月~3月」 は 

いくらの請求額になるのか

ゾっとしている今日この頃です。。

 

突然ですが、、

 

「節電プログラム」をご存知ですか?

 

「期間中に節電協力を行うと

節電量に応じてポイントなどが還元されるキャンペーン」

のことで

現在、電力各社がさまざまな「節電プログラム」を実施しています。

 

2022年度の冬は電力需給ひっ迫が懸念されており

経済産業省は 電気代の負担軽減と節電促進のため

家庭や企業に一定額のポイントなどを付与する

「節電プログラム促進事業」の概要を

8月に発表しました。

 

政府の節電要請期間は7年ぶりだそうです!

 

ウクライナ情勢を受けて燃料供給が不安定になっていることなどから

特に電力需給のひっ迫が懸念される3月まで

企業や家庭に節電の協力を求めるもので

一部電力会社は「3%」の節電達成に応じて

ポイントや電子ギフトを付与するなど

節電を促すキャンペーンを行っています。

 

節電キャンペーン・プログラムに参加するには

エントリーが必要であることが一般的ですが

節電に失敗してもペナルティなどは発生しないので

積極的に節電に挑戦してみるのも良いですね!

 

【中国電力 冬の節電プログラム】

https://www.energia-support.com/campaign/2022savingenergy/?utm_source=google&utm_medium=cpc&gclid=Cj0KCQiA-oqdBhDfARIsAO0TrGFh6OMYkUDSusfxLBX_koTKLH8_xp9B83jVkKQWTOU9O7tOhtfbZAAaAkDBEALw_wcB

 

この機会にラボッチ家も申込をしてみました(^O^)/

 

※エントリーの際には、マイページへのログインや

 電気の利用場所(契約の住所)などの情報が必要になるので、

 あらかじめ準備しておきましょう。

 

 

2022年12月31日(土)までのエントリー

必要となっていますので

間もなく締め切りを迎えます。

 

ご興味がある方は 是非!!

 

「省エネ方法のご紹介」も載っていましたので

参考にしてみたいと思います(^^)

 

体調に無理のない範囲で節電対策に取り組んでいきましょうね☆

***********************

福山市・尾道市の

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、

売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで 

お気軽にお問い合わせください☆

***********************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

おうちの積雪対策のお話

いつも◆福山市中古住宅.com◆をご覧頂きありがとうございます。

12月も中旬に入り、そろそろ年賀状に
取り組んだり大掃除したりと
年末年始を迎える準備をしなくては
ならなくなりましたね。
しかも今週は、強烈な寒波がやってくる! と、いうことで、今日は、 「おうちの積雪対策」のお話。



私たちの住む町、福山市は
ちらほら雪が舞ったり、
うっすら積もることがあっても
そんなに積雪がある地域ではありません。
だから、雪に慣れていないので
いざ、かなり積もると、それはそれは大変なことに!!
・道路はあちこち大渋滞 ・学校は即、休校 ・ノーマルタイヤの人が多いので  あちこちで動けなくなって立往生 朝からアタフタする悲惨な光景が目に浮かびます。。。


「おうちの積雪対策」としては、
■玄関ドアに「ひさし」を設置し
 落雪や吹込みを防ぐ
■洗濯干し場の窓まわりに
 「囲い」を付けて雪や雨の吹込みを防ぐ
■積雪量に応じたカーポートを付ける 等が
思い浮かびますね。
ご自宅に合った対策を早め早めに行って
安全で楽しい冬をお過ごしくださいませ。




気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!



************************** 福山市・尾道市・府中市・三原市など
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ **************************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

年末の大掃除

 

いつも★福山市中古住宅.com★をご覧いただきありがとうございます♪


年末といえば大掃除・・
皆さんはいつから始められますか?



【1日で終わらせる方】【何日かに分けてする方】それぞれだと思います。

日頃あまり掃除ができない所もきれいにしたいですよね(;´・ω・)


今日は大掃除に役立つお話しです★



まずは・・ 

大掃除の順番の決め方

掃除する順番に決まりはありませんが、「汚れがひどい場所」から
順番に掃除することをおすすめします。
汚れがひどい部分はこするだけでは汚れが取れず、
洗剤をつけ置きするなど待ち時間が発生します。
この待ち時間の間にほかの箇所の掃除を進められ、
時間を有効に使うことができるのです。

家庭によってはよく使う部屋や汚れやすい部屋は異なるので
まずは掃除する部屋を紙に書き出してみましょう。



お部屋別!大掃除できれいにするコツ



キッチン

キッチンには、油汚れや水垢などいろいろな種類の汚れがあるため、
汚れに合わせて洗剤を使い分けると良いでしょう。
例えば、コンロや電子レンジ、換気扇などの油汚れが多い場所には、
アルカリ性の洗剤がおすすめ。
一方でシンクや排水溝などの水垢や石鹸カスなどには酸性の洗剤が効果的でしょう。
とくに取れにくい油汚れから優先的に掃除し、つけ置きしている間に
そのほかの箇所
に取り掛かると、効率よくキッチン掃除ができますよ。



お風呂

お風呂で特に頑固な汚れが発生しやすいのが、ゴムパッキンやタイルの
隙間などが発生するカビでしょう。
そのため、まずはこうした黒カビに漂白剤をかけてつけ置きしましょう。
その間にお風呂のいすや加カビ、浴槽などの水垢を掃除すると
サクサク掃除が進められます。



トイレ

洗面所は水垢汚れが多い場所です。そのため、クエン酸や
重曹を活用するのがおすすめです。
細かい部分の汚れは古い歯ブラシなどを使って取り除くと良いでしょう。



玄関

人の出入りが多く、外からの汚れも入り込みやすいため、
玄関は実は最も汚れが溜まりやすい場所のひとつです。
砂利や砂ボコりなど大きな汚れはホウキで掃除し、
その後雑巾を用いて磨くと綺麗になります。
また床掃除以外に気を付けたいのが靴箱の臭いでしょう。
靴を全て出し、靴箱の中をしっかり掃除&除菌します。
市販の靴箱用の消臭剤を用いるものおすすめします。
インターホンやポスト、扉など玄関の外のような、
来客時に目につく箇所の掃除も忘れずに行いましょう。



リビング

リビングは家族が日頃生活する場所で、普段から掃除をしているので、
さほど落ちにくい汚れはないかもしれません。
いつもの掃除に加え、ソファや絨毯、窓、網戸、エアコンの掃除を
入念に行うと良いでしょう。

ただし、エアコンに関しては外側やフィルターの汚れまでが限度です。
内部に溜まった汚れの除去を素人が行うと、故障の原因になったり感電などの
リスクが発生したりするため、プロに依頼することをおすすめします。



年末、忙しくなる前にできることから少しずつ始めましょう(*^-^*)



気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

「町内会は加入しないといけないの?」のお話し☆彡

いつも応援ありがとうございます、

不動産探しのお手伝いヒーローラボッチ」です!!

お客さまの笑顔をパワーに変えて今日も飛んで伺います☆彡

 

さて今回は、「町内会は加入しないといけないの?」についてのお話しです。

 

「町内会」とは、一定の地域に住む人々が日頃から親睦と交流を通じて連帯感を深め、

地域に共通する様々な課題をみんなで協力して解決し、ふれあいのある快適な

まちづくりを目指して、自主的に活動している住民自治組織のことです。

その目的を果たすために、区域内での生活上の諸問題や防犯灯など防犯活動、

身近な環境整備、管理、周辺道路や公園などの清掃、美化活動、

夏祭りや運動会、敬老会、新年会、行政主体ではなく「自治体」として役割を

果たすためのものです。

 

よくご質問頂くのですが、

「町内会は加入しないといけないの?」

 

町内会に入ることをデメリットに感じられてるとしたら、

「会費がかかる」

「役員をしないといけない」

「プライバシーの問題」

などを思われて、躊躇される方もいらっしゃると思います。

 

しかし、加入しないでいると一番の問題は、

 

「ゴミ捨て場利用権」がないかもしれない問題💦💦 

※こんな権利的な名称はありません

 

みなさまもご存じのように、日々のゴミの回収はその地域内で

決められた収集場所に 決められたごみ

決められた曜日時間に ルールをもって出しているから

行政で回収して頂いています。

 

このゴミの「収集場所」については、およそ、町内会(自治会)で、

場所を決め、許可をとり、ゴミステーションを設置をされているところが多く、

その清掃や維持管理も町内会で行われています。

 

 

 

 

ですから、ゴミを出すことは福山市民誰でも可能だと言われても、

町内会に入っていないとゴミ捨て場を利用することは

限りなく困難だという話しになります。

場合によっては、毎回ゴミ回収車が来るまで、ゴミをもったまま待つようになるかも??

言い過ぎになるかもしれませんが、その辺りは町内会の方々との話し合いになるのですが、

不動産業者としては、「町内会に入らなくてもゴミを出しても大丈夫です」

とは言えないのです

せっかく住みたい不動産、家や、周辺、その地域を望まれて住まわれるのですから、

少しでも住環境が整っている、災害があったとしたら、近所同士ともに助け合うことの

出来る良好な関係を保つためにも、

町内会に加入することはオススメしています☆彡

が、回答になりますので、皆さまもぜひ! ご検討下さい ペコリン(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

 

 

それでは本日のお話しはここまで、

またお会いしましょう~ネ☆彡

 

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「ホーム・ラボ/福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

 

*****************************************************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで

*****************************************************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

お使いの「〇〇」をチェック!

本日も【福山市中古住宅.com】を ご覧いただき

ありがとうございます♪

 

いよいよ、本日より12月がスタートしますね!

 

今年の11月は 冬型の気圧配置が現れにくく

寒気の影響を受けにくかったため

全国的に気温が平年よりも高くなったそうです。

 

12月は一気に冬らしくなるそうですが

気象庁が発表した情報では 今年の12月は平年並で

2023年1月から一気に寒くなる予報が発表されています。

 

例年より寒くなるなら

冬(雪)の備えは万全に準備しておきたいところですね⛄

 

しかし、「冬の備え」とは…

 

何をすれば…???

 

住まいの冬に備える」ポイントとして

 

・寒い場所には暖房器具

・冷気を防ぐ寒さ対策

・結露を防ぐ工夫 

 

等があげられますが

 

今回は冬に備えて

給湯器」についてお伝えしたいと思います。

 

気温が低くなると故障しやすい「給湯器類」。

 

給湯器類」とは

石油給湯器、ガス給湯器、電気温水器、エコキュート等々です。

 

 

冬になるとお風呂に浸かって体を温めたり

キッチンでお湯を頻繁に使うようになったりしますが

 

冬は 水温も低くなり

給湯器の熱交換器(水をお湯に変えるところ)で

たくさん燃焼させないとお湯に変わらない為

暖かい時期より給湯器自体がフル回転しています。

 

フル回転すると給湯器内部の部品に負荷がかかるので、

給湯機が壊れやすくなるそうです。

 

給湯器が故障した場合

修理するための部品の在庫を揃っていたりすれば

修理や交換が早く済むこともありますが

新型コロナウィルスの世界的な流行の影響等

給湯器類の商品の入手が非常に困難な状況が続いた時期もあり

そうでないケースが多いのも事実です。

 

すぐの対応が難しい場合

短くても2〜3日、

長ければ1週間前後はお湯が使えないという状況も考えられます。

 

給湯器が壊れてしまうと

キッチンや洗面所のお湯が出なくなるばかりか

お風呂に入ることもできなくなると

寒い時期だと大問題ですよね。。。😢

 

給湯器の平均的な対応年数は約8~10年と言われています。

マンションなどでは経年による点検、修理、交換などの事前告知がありますが

戸建ての場合はご自分で管理しなければなりません!

 

ですので 目安としてご自宅の給湯器類を10年以上ご使用されている方は

一度 点検の相談してみることをオススメします。

 

しかしながら

早めの点検相談と言われても、、、

 

故障もしていないのに取り替えるのは

躊躇してしまう部分が多いと思いますので

あくまでも目安ですが

故障のサインと思われる症状を

いくつか挙げてみましたので

ご参考にしてみてください👇

 

■設定した温度より ぬるいお湯が出たり

 使用中に 急にお湯がぬるくなったりと

 お湯の温度が一定しない。

 

■リモコンの燃焼サインが付いたり消えたり、

 (お湯の途中で水になる。)

 リモコンにエラーコードが出る 

 

■お湯の出る量が少なくなった

 

■給湯器の付近がいつも濡れている。(本体水漏れの可能性)

 配管の水漏れがあったり、機器の周りが濡れたりしている

 

■給湯器に焼けたような焦げ跡がある

 

■給湯器が作動(燃焼)している音が大きくなったり

 運転中に異音がする

 

■給湯器が作動(燃焼)している時の臭い気がする

 

■湯沸かしに以前より時間がかかる

 

■給湯器が錆びついている 

等。。。

 

いかがですか?

 

この様な症状があれば

一度製造メーカーのメンテナンスに相談して、

お早目に点検してもらう方が良いと思います。

 

給湯器類は、なくてはならない家電の一つですが

室外に設置されているため

毎日手に取って使っている室内の家電製品と違い

調子の善し悪しがわかりにくいものです。

 

急なトラブルに見舞われないためにも

少しでも給湯器の不調に気づいたら

後回しにせずになるべく早い段階で業者に相談しましょう☆

 

***********************

福山市・尾道市の

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、

売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで 

お気軽にお問い合わせください☆

***********************

カテゴリー: おすすめ物件情報ブログ, お知らせ, 情報ブログ | コメントする

Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 86 87 88 Next
お問い合わせフォームを確認する

閲覧履歴

閲覧履歴をもっと見る

中古住宅×リノベーション 住宅のプロ「ホーム・ラボ」が福山市のお客様にご提案します

お客様の声

リノベだからかなった、 理想の立地&庭付きの一戸建て。

「子どもがわんぱくに遊びまわる年頃になるまでに、庭付きの一戸建てに引っ越したい」とのご依頼をいただき、物件購入からリノベーションまでの約半年間をサポートさせていただきました。

間取りが思い通りに! 希望の条件をリノベでクリア!

広くて住みやすい一戸建てを、予算内で見つけたい」とご相談いただいたのがきっかけでした。今回は希望の条件に合わせた物件探し、リノベ施工時のスタイルのご提案、間取りや動線の検討までサポートさせていただきました。

新築にはない持ち味を活かして、思うのままにリノベーション!

「自然が多く、住宅が密集していない地域へ移りたい」とご相談をいただき、物件探しからリノベーションまでサポート。中古物件の個性を活かした、こだわりの詰まった住まいが完成しました。
お客様の声をもっと見る

福山市不動産購入ガイド

福山市の売却・買取 無料査定はこちら

株式会社ホーム・ラボ
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野40-7