1月~3月は毎年住まいの相談が一番多く、不動産業界が一番バタバタする季節でございます。
そこに、更にエコポイントの復活により、住宅購入の市場が活性化しております。
以前もお伝え致しましたが、エコポイントの最新情報をお伝え致します。
~以下弊社の協力会社からのお知らせを抜粋~
省エネ住宅ポイントの件につきまして新しい動きがありましたので お知らせ致します。
当初、補正予算成立が2月14日と予測されていましたが、
2月3日に成立致しました。
これで正式に省エネ住宅ポイントは成立した事になります。
●完成済購入タイプ(12月26日以前の完成物件)は、
2月3日の売買契約からポイント交付の対象となります。
●エコ住宅の新築(12月27日以降の着工) はご案内した通り、12月27日以降の契約から
ポイント交付の対象となります。
つまり、 いずれの対象物件も既に売買契約が有効な期間になっております。
制度の詳細につきましては国土交通省の下記URLをご参照下さい 。
というお知らせをもらいました。
前回のエコポイントとの違いは下の図をご覧ください
つまり、エコポイントの制度が緩くなっており、消費者の購買意欲を高めようというのが狙いのようですし、消費税8%になり5%と比べて損をしたような気分にさせないような気もしますが、裏を返せば「消費税が10%になる前に購入したほうが得ですよ。」
といっているようにも聞こえます。
でも買いたい時が買い時であり、その時にいい物件に巡り合える様な気もします。
全てのリフォームに対応しているわけでなく、いろいろと条件もありますが、聞かない方が損をしますので、この機会に是非ともお伺いください ^^