工事を任せるなら、保険加入は必須です!①

あけましておめでとうございます!

本年も宜しくお願いいたします。

kaze

はい、パワーを持て余した息子の鼻水がこんな感じで出ていました。

 

 

さて、早速ですが

PL法ってご存知でしょうか。

「製造物責任法」

と言って、なんとなくしか分からない法律です。

例えば、物件購入後、工事した箇所の手摺りが取れて階段から落ち

骨折した場合、誰の責任でしょうか?

工事会社の責任ですよね。

修理は簡単ですが、慰謝料は?

腰の骨を折ってしまい、住宅改修を余儀なくされた場合、数百万どころじゃなくなる場合もあります。

実際に、この数百万、数千万を現金で支払える会社はそんなにありません。

不動産を現金で買い取る場合は、銀行が貸してくれますが、この損害を補填するための融資はありませんので、運転資金の借り入れが必要になり、担保のない場合は高額の融資は困難です。

万が一に備えて、PL保険に施工会社が入っていれば、もしもの時の支払い能力を心配することはありません。

本当にある身近な話。

知らないと本当に損をするのは、いつもユーザーの方です。

こちらがPL法↓

http://pl110.net/pllow.html

 

その②

一気に第2話まで行きます。

建築を行う会社なら 当たり前すぎる話ですが、

聞いた事のある会社でも、入ってない会社もあります。

「リフォームします!!」

リフォームは500万円までの場合、建築業の許可無く出来ます。

(建築をうたう会社なら絶対に持ってないといけない、建設業と認められる国の許可です)

私の母(専業主婦のおばあちゃん)でも、中学生になる甥っ子でも出来ます。

請け負って、建築会社に丸投げしたら良いですから。

しかし、建設業に携わる会社なら、内装屋さん、外装屋さん、電気屋さん、水道屋さん・・・・・・等々がそれぞれの専門分野で取得されています

なのに、請負先が持ってない事がありえるのですから、工事も上手く進みません・・・残念・・・不思議な仕組み・・・

「リフォームします」

の前に、

「会社どうなん」

文化祭のセットを作っている延長でリノベーションと言われても・・・

って話でした。

 

もちろん、ホーム・ラボは建設業の免許も、PL保険も入ってます ^^

ちゃんとした建築会社です!

 

 

 

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top